名馬コラム 【名馬コラム】ヒシミラクル 極限状態でしか力を発揮しないクセ馬 2000年8月21日 ukyoh コースごとに強い馬は違うのよ 潜在能力に気づいたターニングポイント G1を3勝しながら、ムラ馬のインパクトがありすぎて名馬と呼ばれることの少ないヒシミラクル。 重賞勝 …
名馬コラム 【名馬コラム】ナルシスノワール 華麗に逃げ切る黒水仙 2000年8月21日 ukyoh コースごとに強い馬は違うのよ いつでもどこでも逃げる逃げる ナルシスノワールを名馬というと違和感があるだろう。じつは私もそうだ。ただ、私のなかでは名馬の1頭である。 …
名馬コラム 【名馬コラム】ナリタハヤブサ 不遇の時代に現れた砂のスピードスター 2000年8月21日 ukyoh コースごとに強い馬は違うのよ ダート不遇の90年代 1990年代前半の日本競馬界では、ダートは芝より格下に見られており、重賞はわずか3鞍(フェブラリーH、根岸S、ウイン …
名馬コラム 【名馬コラム】デルタブルース 忘れられた豪国の勲章 2000年8月21日 ukyoh コースごとに強い馬は違うのよ 種牡馬入りできなかった豪国の英雄 引退したデルタブルースが種牡馬入りできなかったことを聞き、私は耳を疑った。菊花賞を勝ち、日本調教馬として …
名馬コラム 【名馬コラム】テイエムオペラオー 完全無欠の絶対王者 2000年8月21日 ukyoh コースごとに強い馬は違うのよ 負けそうで負けない地味~な王者 テイエムオペラオーは、生涯をかけて18億円を稼ぎ出した。キタサンブラック、アーモンドアイに抜かれてしまった …
名馬コラム 【名馬コラム】タケシバオー 不撓不屈の元祖怪物 2000年8月21日 ukyoh コースごとに強い馬は違うのよ どんなときでも弱音を吐かない不屈の魂 最強馬アンケートで、毎回上位にくる馬ってだいたい決まっている。シンザンやナリタブライアン、ルドルフ、 …
名馬コラム 【名馬コラム】セイウンスカイ 最強世代の二冠馬 2000年8月21日 ukyoh コースごとに強い馬は違うのよ 期待されなかったデビュー戦を圧勝 スペシャルウィーク、エルコンドルパサー、グラスワンダー、別路線にはエアジハード、アグネスワールドといった …
名馬コラム 【名馬コラム】スペシャルウィーク 過小評価の実力馬 日本の守護神 2000年8月21日 ukyoh コースごとに強い馬は違うのよ ハイレベル世代の頂点 この年のサラブレッドは豊作だった。エルコンドルパサーにグラスワンダー、セイウンスカイにキングヘイロー。エアジハード、 …
名馬コラム 【名馬コラム】ケイエスミラクル 音速を超えた神速の快速馬 2000年8月21日 ukyoh コースごとに強い馬は違うのよ 競走馬はいつでもリスクを抱えている サラブレッドの死を前にすると、競馬ファンは美化したがるのだ。そして、死んだ馬が可哀想だとか、ローテが厳 …
名馬コラム 【名馬コラム】グリーングラス TTG伝説を作り上げた名ステイヤー 2000年8月21日 ukyoh コースごとに強い馬は違うのよ TT対決に割って入った遅咲きの刺客 1996年~97年の競馬界は、トウショウボーイとテンポイントのライバル物語に沸きに沸いていた。ダービー …