重賞展望 PR

【宝塚記念の展望】人気馬の死角と穴馬の資格

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんばんわ、ウキョーです。
コントレイル、デアリングタクトが出走を回避し、ラヴズオンリーユーの登録もありません。やや小粒感は否めませんが、それでもクロノジェネシス、レイパパレらが参戦してきました。見ごたえのあるレースを期待しましょう。

それでは、宝塚記念の人気馬たちの死角について、重箱の隅をつついてみます。
同時に、穴馬になれる資格のある馬たちを探します。

阪神芝2200mの傾向

有利枠2枠・6枠・7枠・8枠
不利枠3枠・4枠・5枠
脚質差し・追込
騎手3割超武豊騎手・川田騎手
人気武豊騎手・松山騎手
人気薄池添騎手
 予想優先順位
1位
戦績
2位
展開
3位
騎手
4位
タイム
5位
コース特性

阪神芝2200mは、時計が速くなるコースだが、とにかく上りがかかる。上り34秒を切ることも難しいタフなコースで、瞬発力勝負で結果を出してきた馬には厳しいコースです。

差し馬と追込馬に有利なコースで、逃げ切りは厳しい。

有利枠は2枠、6枠、7枠、8枠で、不利枠は3枠、4枠、5枠

連対率3割を超える騎手は武豊騎手(アリストテレス騎乗予定)と、川田騎手(レイパパレ騎乗予定)。

人気で安定しているのは、武豊騎手(アリストテレス騎乗予定)と、松山騎手(カデナ騎乗予定)。

人気薄なら池添騎手(モズベッロ騎乗予定)。

宝塚記念で人気、話題になりそうな馬

アリストテレス  評価:A
戦績ランク2位 スピードランク2位

相性の良いコースで【1 3 0 0】の安定感で、その中身は菊花賞2着、AJCC勝ちと、G1勝利はないものの実績で見劣ることはない。前走の天皇賞(春)はハイペースを好位追走から、上り37.3秒でコンマ5秒差なら、タフな競馬になりやすい阪神芝2200mもOKだろう。
スピードランク1位なので、なるべく時計が速くなってほしいだけに、週末の雨予報ははずれてほしい

カデナ  評価:C
戦績ランク11位 スピードランク11位

相性の良いコースのトータル成績は【2 0 1 9】で、勝ったのは京都2歳Sと弥生賞。実績面は問題ないのだが、弥生賞以降10連敗を喫しており、G1メンバーに入ると戦績項目は伸びない
近3走のレースタイム差は-1.2、+2.0、-1.2。着差コンマ9秒以内のレースがレースタイム差マイナスのレースなので、どちらかというと時計は速くなってほしい

カレンブーケドール  評価:A
戦績ランク2位 スピードランク5位

相性の良いコースで【1 3 2 1】の安定感で、掲示板を外したことは一度もない。唯一の馬券圏外は去年の有馬記念5着だけ。その有馬記念も勝ったクロノジェネシスからコンマ6秒差だから、G1勝ちはないものの実績面では見劣らない。
相変わらず勝ち味に遅いが、ハイペースの天皇賞(春)でも3着に好走しており、タフな競馬になれば本領を発揮する騎乗予定の戸崎騎手がランク外なので、できれば有利枠が欲しい。

クロノジェネシス  評価:S
戦績ランク4位 スピードランク3位

相性の良いコースで【4 1 0 0】と安定感抜群で、その中身も秋華賞、宝塚記念、有馬記念とG1を3勝しており、戦績・実績面では頭ひとつ抜けている。レースタイム差+1.5の有馬記念勝ちに、同-1.2の大阪杯2着と、タフな展開になれば時計不問で力を発揮できる
死角は見当たらないが、強いてあげればルメール騎手への乗り替わりか。とはいえ、ルメール騎手は連対率25.0%でランク5位だから、そ

モズベッロ  評価:B
戦績ランク10位 スピードランク7位

相性の良いコースで【1 3 1 6】と強調できないが、11戦消化はキセキに次ぐもので、ここは狙いすましたローテーションといえる。前走の大阪杯はレースタイム差+2.0で2着。唯一の重賞勝ちである日経新春杯もレースタイム差+2.2なので、時計がかかった方が良いタイプで、本質的には阪神芝2200mは合わないのだが、大阪杯のように消耗戦になれば上位争いも可能。

ユニコーンライオン  評価:B
戦績ランク8位 スピードランク3

相性の良いコースで【1 1 0 2】と強調できない。勝ったのがデビュー戦で、2着がデビュー2戦目のつばき賞だから、ここを狙ったローテーションとは言えない。前走の鳴尾記念に全力投球だったと思われる。その鳴尾記念はレースタイム差+0.1で、前々走の弥彦Sが同+1.2だから、時計がかかった方が良いタイプ。週末の雨予報はアドバンテージだ。

レイパパレ  評価:A
戦績ランク4位 スピードランク1位

相性の良いコースのトータル成績が【3 0 0 0】のパーフェクトで、チャレンジC、大阪杯と2連勝しているのは他馬にないアドバンテージ。チャレンジCは前半1000m62.0秒のスローペースを、4角先頭から上り34.4秒で瞬発力勝負を制した。大阪杯では、一転1000m通過59.8秒のハイペースを逃げ切りと、展開不問の脚力は驚異的
ただ、チャレンジCがレースタイム差+0.1、大阪杯が同+2.0だから、時計が速くなると苦戦しそう

宝塚記念の注目馬はキセキ

今回、戦績項目とタイム項目の両方でプラスを計上した馬は、カレンブーケドールだけ。

ここでは、戦績項目とタイム項目のどちらかに加点があり、かつどちらにも減点がなく、さらに騎手項目に加点があるキセキを取り上げる。

昨年の宝塚記念では、1000m通過60.0秒、ラスト2F12.1秒-12.3秒の消耗戦を、上り37.2秒で2着。アーモンドアイが驚異的なレコードを記録したジャパンCでは、レース上り34.4秒の瞬発力勝負で2着好走と、時計も展開も不問で走れるのは強材料

騎乗予定の福永騎手はコースを得意にしており、これで有利枠でも引ければ逆転の目も現実味を帯びてくる。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA