こんばんわ、ウキョーです。
快進撃を続けるロードレガリスが人気になりそうですが、スタートの二の脚がつかないため、初オープンのペースでどうか気になるところです。
また、時計勝負に強いタイプなので、時計がかかっている今の京都ダートもプラスとは言えません。
京都ダ1900mのコースデータはこちら→
枠
|
馬 | 馬名 | タ | 戦 | 展 | 騎 | コ |
1
|
1 | カフェリュウジン | × | ||||
2 | ローズプリンスダム | ○ | |||||
2
|
3 | サトノプライム | ○ | × | |||
4 | ブレスジャーニー | × | ○ | ||||
3
|
5 | スワーヴアラミス | ○ | ○ | |||
6 | ロードレガリス | ○ | ○ | ||||
4
|
7 | エルデュクラージュ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
8 | ジョーダンキング | ○ | ○ | ○ | |||
5
|
9 | アポロテネシー | ○ | ○ | ○ | ○ | |
10 | エアアンセム | × | |||||
6
|
11 | ハヤヤッコ | ○ | ○ | ○ | ||
12 | ヒーズインラブ | × | |||||
7
|
13 | タムロミラクル | ○ | ○ | |||
14 | サンデーウィザード | × | ○ | ||||
8
|
15 | ビルジキール | × | ○ | |||
16 | マイネルクラース | × | × | × |
【軸推奨馬】
◎ 7番エルデュクラージュ
○ 9番アポロテネシー
▲11番ハヤヤッコ
△ 8番ジョーダンキング
× 5番スワーヴアラミス
◎エルデュクラージュは、相性の良いコースで【5 1 5 4】の安定感。陣営は広いコース向きで小回りに対応できるか心配しているが、京都ダ1900mは東京ダ2100mと相性が良いので、この舞台なら問題ないはず。昇級初戦で高速決着になると厳しいが、時計がかかっている今の京都ダートなら好勝負に持ち込める。
○アポロテネシーは、準オープンを勝ち上がってから重賞を2戦して経験を積んできた。こちらもスピードランク7位と、時計勝負になると不安が残るものの、今の京都ダートなら大丈夫。有利枠を引き、鞍上はコース得意の松山騎手へ乗り替わる。これなら展開も向いてくるはず。
▲ハヤヤッコは、レースタイム差+0.7のポルックスSで2着好走。そのポルックスSが休み明けだっただけに、ひと叩きして、時計がかかる京都ダートなら前進が可能。乗り替わる川田騎手はテン乗りになるが、当コースランク4位の実力者。重賞勝ちで56キロの斤量も魅力。
△ジョーダンキングは、有利枠を利した展開待ち。×スワーヴアラミスは、とにかく時計が速くなってほしい。
東京メインの節分Sの予想はこちら→(◎12番リカビトス)
京都準メインのエルフィンSの予想はこちら→(◎10番ファーストフォリオ)
小倉メインの太宰府特別の予想はこちら→(◎5番ターフェルムジーク)