レース回顧 PR

【AJCC 2024の回顧】チャックネイトが差し返す根性を見せて重賞初制覇

AJCC、東海Sの回顧
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんばんわ、ウキョーです。

AJCCでは、チャックネイトとキング騎手が人馬ともに重賞初制覇を成し遂げました。キング騎手は、素人目で見ても上手でしたね。道中はほとんど動かず、4角から追いっぱなしというメリハリのある競馬。もちろん、毎度毎度そんな競馬でいいわけではありませんが、とにかく今回はチャックネイトと息ピッタリでした。

各開催場の馬場差

1月20日(土)
   中山 芝-1.1
 中山ダート+0.5
   京都 芝+1.8
 京都ダート-0.7
   小倉 芝+0.5
 小倉ダート-1.5
1月21日(日)
   中山 芝+3.4
 中山ダート-1.2
   京都 芝+1.7
 京都ダート-1.7
   小倉 芝+1.4
 小倉ダート-1.7

※馬場差:当日の全レースを対象にしたタイム差。マイナスなら時計の速い馬場、プラスなら時計のかかる馬場。

先週の中山は、土曜は芝の時計が速く、ダートの時計はかかっていたが、日曜は雨の影響で芝の時計がかなりかかっており、ダートは高速馬場と化した。

京都も雨の影響が色濃く、土曜から芝の時計がかかり、ダートは高速馬場となっていた。

小倉は、土日ともに芝は時計がかかっており、ダートは超高速馬場となった。

チャックネイトが差し返す根性を見せて重賞初制覇/AJCC 2024回顧

馬場差+3.4、レースタイム差+3.4

日曜の中山は雨の影響で、馬場差+3.4とかなり時計がかかっていた。AJCCもレースタイム差+3.4と時計がかかるタフなコンディションとなった。

逃げたのは×マイネルウィルトス。4歳時の博多S以来の逃げとなり、これはさすがに読めなかった。前半1000m62.2秒-後半1000m62.1秒の平均ペースながら、上り12.2秒-12.5秒-13.1秒の消耗戦となった。

勝ったチャックネイトは、このペースを3番手追走から、上り37.6秒でハナ差で勝ち切るのだから、結果的に鞍上キング騎手の序盤の積極策が奏功した。直線では、一旦ボッケリーニにかわされたものの、そこから再び差し返しており、その勝負根性には目を見張るものがある。前々走の六社Sでもそうだったように、これがチャックネイトのストロングポイントといえる。混戦になれば、いつでも抜け出してこれる。

2着ボッケリーニは、4番手追走からハナ差2着に惜敗。勝ち味に遅いが、GII、GIIIでは安定感が違う。

上位2頭のスピードランクは、3位と1位。レースタイム差+3.4という時計で勝ち負けできるとは思っていなかっただけに、今回のメンバーでは上位2頭が抜けていた。GIで即通用といえるレベルではなかったが、チャックネイトボッケリーニはGII、GIIIならいつでも勝負になる。

◎アドマイヤハレーは、前走と同じく後方からのまくり勝負。3角で動いていったが、まくりきれずに失速し、そのままシンガリ負け。重賞は甘くなかった。

1番人気×マイネルウィルトスは、前記の通り逃げの手に出て、最後までしぶとく粘ったが、コンマ3秒差5着まで。明けて8歳だが、力の衰えは見られなかった。今回のように、経験を試されるようなレースなら、いつでも圏内だろう。

安定感抜群のウィリアムバローズが遂に重賞初制覇!/東海S 2024回顧

馬場差-1.7、レースタイム差-0.4

日曜の京都ダートは高速馬場となっており、東海Sもレースタイム差-0.4と時計が速かった。見た目はそれほど速くはないかもしれないが、京都ダ1800mはそもそも時計が速く、基準タイム差にすれば-1.9という速さである。

バビットの逃げは、前半800m48.9秒-後半800m48.1秒の平均やや遅めのペース。ラスト3Fが12.2秒-11.7秒-12.1秒の瞬発力勝負となった。

勝った▲ウィリアムバローズは、スタートで後手を踏んだものの、すぐにリカバリーしてポジションを取りに行き、スローも手伝って2番手を確保することができた。バビットがバテてからは先頭に立たされることになったが、上り36.0秒で走られては、後続の出る幕はなかった。出遅れてスムーズさを欠いたうえでの完勝だから強かった。

次走がどこになるか。というのも、ワンターンの東京ダ1600mは▲ウィリアムバローズが得意とする舞台ではないだけに、フェブラリーSは向いていない。もしフェブラリーSに出走してきて人気になるなら気をつけたいところだ。

◎タイセイドレフォンは、好スタートから好位4番手を追走。しかし、3~4角にかけて挟まれる格好になってポジションを下げる不利があり、追い出しが遅れてしまった。これがなければ、もう少し差を詰めることはできただろう。個人的には消化不良なレースとなってしまった。

1番人気△オメガギネスは、序盤からまともに引っかかっており、1000m通過しても頭が高く、スムーズな競馬ができたとは言えない。それでも直線早めに先頭に並ぶんで2着に残すのだから、能力はかなり高い。

しかし、前走でも同じような競馬をしており、戸崎騎手が連続騎乗でありながら、この結果ということは、かなり気難しいのだろう。相手が揃う重賞では致命傷になりかねないので、ここから修正できるかどうかが出世の鍵となりそうだ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA