レース回顧 PR

【函館SSの回顧】軽量を利してナムラクレアが完勝!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんばんわ、ウキョーです。

函館SSは、桜花賞3着馬のナムラクレアが、後続に2馬身半差をつける完勝でした。
鞍上の浜中騎手が50キロで騎乗するのは、なんと減量騎手時代以来となりました。彼女の強さをいちばん信頼していたのは、浜中騎手だったのかもしれません。今後もコンビを継続していってほしいものです。

各開催場の馬場差

6月11日(土)
   東京 芝-1.1
 東京ダート-1.2
   中京 芝-1.4
   中京ダート-0.7
   函館 芝-1.1
   函館ダート-0.2
6月12日(日)
   東京 芝-0.7
 東京ダート-1.1
   中京 芝-1.9
   中京ダート-0.7
   函館 芝-1.3
   函館ダート-0.1

※馬場差:当日の全レースを対象にしたタイム差。マイナスなら時計の速い馬場、プラスなら時計のかかる馬場。

先週の東京は、日曜のメイン前に雷雨に見舞われたが、そこまでは土曜日も含めて芝は高速馬場。ダートも、土日ともに時計が速かった。

中京も東京と同じく、土日ともに芝もダートも時計が速かった。

函館は、開幕週らしく芝の時計は速く、ダートは時計がかかっていた。

軽量を利してナムラクレアが完勝!/函館SS

馬場差--1.1で、レースタイム差-2.1

日曜の函館芝はかなり時計が速く、函館SSもレースタイム差-2.1の高速決着となった。

スタート抜群の▲レイハリアをかわしてハナを奪ったのは、やはり〇ビアンフェ。刻んだラップは、前半600m32.8秒-後半600m34.4秒の超ハイペース。それでもラストが11.2秒-12.0秒と極端にラップが落ちておらず、かなり厳しい消耗戦となった。

勝ったナムラクレアは、この速い流れを3番手追走。前走でマイル戦を使っていただけに、追走に苦労するのではないかと思ったが、まったくの杞憂に終わった。50キロの軽量も利いていたが、それにしてもスプリント能力がずば抜けている。

直線抜け出してからも脚色は鈍らず、後続に2馬身半差。1200m戦でこの着差は完勝と言っていい。鞍上の浜中騎手が、12年ぶりに50キロで騎乗するだけのことはある。引き続き、短距離戦線で楽しみな存在になるだろう。

◎ファーストフォリオは、いつも通り後方からの競馬。道中は真ん中から内よりにレースを進め、直線入り口で大外に持ち出してラスト33.7秒で追い込むが、11着に敗退。

このラップで大外を回って好勝負できるほどの力はなかった。ただ、それが追込み馬の宿命。高速馬場ではなかなか出番がないが、最後まで脚は使えているので、時計がかかるコースなら見限れない。

ノースブリッジが準OPからの連勝で初重賞制覇/エプソムC


馬場差-0.7で、レースタイム差+0.6

日曜の東京芝は時計が出ていたが、メイン前に雷雨があり、メインと最終は一気に時計がかかった。

逃げたのは宣言通りにトーラスジェミニ。前半800m48.1秒-後半800m46.0秒の超スローペース。それでも、最初と最後以外は11秒台のラップを刻み続けており、雨が降った馬場を考慮すればハイラップ。

勝ったノースブリッジは、抜群のスタートだったが、トーラスジェミニがハナを主張したところで鞍上の岩田康騎手が抑えると、まともに引っ掛かってしまった。ただ、11秒台のハイラップが続いたことで上手く流れに乗って落ち着きを取り戻し、結果、絶好のポジション取りとなった。

直線は、全馬が悪くなった内を避けて外を回すことになったため、前もなかなか止まらない。ノースブリッジはラスト34.6秒でギリギリ粘り込んで初重賞制覇。
しかし、前半あれだけ引っかかっていたことを考えると、なかなか強い競馬だったといえる。

◎ダーリントンホールは、スピードランク6位だったので、直前の雨は好都合だったはず。レースも最後までしっかり脚を使えているのだが、今回も僅差の3着に惜敗。結果としては、もう少し早めに動いても良かったかもしれない。

1番人気▲ジャスティンカフェは、スピードランク1位だっただけに、直前の雨に泣いた格好。それでもコンマ1秒差まで詰めているのだから、昇級戦としては上々の内容。時計が速いコースに替わって見直したい。


応援よろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA