レース回顧 PR

【東京新聞杯2024の回顧】展開を味方にサクラトゥジュールが重賞初制覇!

東京新聞杯の回顧
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんばんわ、ウキョーです。

東京新聞杯を勝ったキング騎手はうまいですね。直線で前が開かなくてもじっと我慢できており、すばらしい騎乗だったと思います。日本の女性騎手のお手本となるのではないでしょうか。

各開催場の馬場差

2月3日(土)
   東京 芝-1.7
 東京ダート+1.2
   京都 芝-0.3
 京都ダート-0.3
   小倉 芝+1.1
 小倉ダート-0.2
2月4日(日)
   東京 芝-0.9
 東京ダート+0.9
   京都 芝+0.1
 京都ダート+0.1
   小倉 芝+2.2
 小倉ダート-0.6

※馬場差:当日の全レースを対象にしたタイム差。マイナスなら時計の速い馬場、プラスなら時計のかかる馬場。

先週の東京は、先週と同じく芝の時計は速く、ダートは時計がかかっていた。

京都は、芝もダートもほぼ標準。

小倉は、芝がかなり時計がかかっており、ダートは時計が速くなってきた。

展開を味方にサクラトゥジュールが重賞初制覇!/東京新聞杯2024回顧

馬場差-0.9、レースタイム差-1.4

日曜の東京芝は時計が速く、東京新聞杯もレースタイム差-1.4の高速決着となった。

テンに速い×ウインカーネリアンが逃げて、前半800m46.1秒-後半800m46.0秒の平均ペースながら、最初の1F以降は11.7秒以下のハイラップとなった。

勝った△サクラトゥジュールは、前走の中山金杯で引っ掛かっていたが、今回は折り合い抜群にインコースを回ってきた。まだまだ内が良いコンディションで、鞍上のキング騎手は直線に入っても、前が開くまでじっと我慢の競馬。進路ができてから追い出すと鋭く伸びて、残り1F手前くらいでムチが入ると、さらにもうひと伸び。

今回は、焦らず内にこだわったキング騎手の手腕によるところが大きいが、最後まで脚を伸ばした△サクラトゥジュールも、年齢を感じさせなかった。これで待望の重賞初制覇となり、今後のローテーションも組みやすくなった。

◎マテンロウスカイは、いつもより一列後ろからの競馬で、直線もじわじわ伸びているものの、やはりツメが甘い。重賞でも決して力負けはしないが、勝ち切るにはワンパンチ足りない。

1番人気マスクトディーヴァは、大きく出遅れてジ・エンド。さらに、そこからリカバリーするためにかなり脚を使っており、負けるのも必然。ただ、ゲートを失敗したのは今回が初めてで、今回の敗戦はオミットしていいだろう。

ビザンチンドリームの地力が一枚上/きさらぎ賞2024回顧

馬場差+0.1、レースタイム差-0.8

日曜の京都芝はほぼ標準の時計だったが、馬場自体はかなり荒れており、きさらぎ賞のレースタイム差-0.8は評価していい。

逃げたのはシヴァースで、前半800m47.8秒-後半800m46.6秒のスローペース。ラスト3Fが12.0秒-11.1秒-11.3秒という残り2Fだけの超瞬発力勝負となった。

勝った△ビザンチンドリームは、前走に続いて序盤はついて行けずに後方からの競馬。ゲートは普通に出ているので、とにかくダッシュ力に乏しい。そこからポジションを取りに行こうとするも引っかかってしまい、結局後方に下げるというちぐはぐなレース。さらに、大外を回すという大味な競馬となった。

それでもハナ差とはいえ、上り最速33.7秒で勝ち切るのだから凄まじい末脚だ。あれだけスムーズさを欠きながらの勝利である。とてつもないポテンシャルを秘めている。個人的には、距離はあった方が良い気がする。

◎インザモーメントは、中団後ろの8番手追走。これまでより後方で競馬をしたのは、馬場が良い外が欲しかったからだろう。これは内枠が仇となった。◎インザモーメントより先に外に持ち出した×ウォーターリヒトにハナ、クビ差届かなかったのは、序盤の位置取りの差だろう。オープンでもやれるだけの力は示せた。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA